初心者向け 麻雀のルール

麻雀初心者がつまづきがちなルールをわかりやすく解説。フリテンって何?役が無いってどういうこと?何で急に流局になったの?専門用語も怖くない!

ホーム » 初心者向け 麻雀のルール

これから麻雀を始めようとしている初心者向けに、これだけは知っておきたい麻雀のルールをご紹介。麻雀初心者がつまづきそうな部分をふまえて基本のルールを解説していきます。

オンラインカジノで対戦型麻雀ができるカジノミー

麻雀の基本ルール、アガりについて

麻雀は強い役を完成させてアガった人が勝ちになるゲームです。麻雀におけるアガりとは?アガりの基本的な形について説明します。

基本は面子(メンツ)4組、雀頭(ジャントウ)1組

14枚の牌で面子(メンツ)4組と雀頭(ジャントウ)1組を揃えます。面子は3枚一組の牌の組み合わせで、順子(シュンツ)と刻子(コーツ)の2種類があります。

面子3枚×4組で12枚。麻雀のあがりは14枚ですから、あと2枚あります。これが雀頭(ジャントウ)と呼ばれるもので、2枚の同じ牌となります。

面子の種類:順子(シュンツ)、刻子(コーツ)、槓子(カンツ)

順子(シュンツ)とは、連続した数字の同種類の数牌3つの組み合わせ。刻子(コーツ)とは、全く同じ牌3つの組み合せのことです。もうひとつ、槓子(カンツ)というものがあり、これは同じ牌4つの組み合わせです。槓子(カンツ)の場合は例外的に、基本のアガり3面子+1雀頭には当てはまりません。

順子(シュンツ)麻雀初心者ルール-順子
刻子(コーツ)初心者ルール-麻雀-刻子
槓子(カンツ)麻雀初心者ルール- 槓子

麻雀のアガり方は「ロン」か「ツモ」

ロン は、役ができる最後の牌を、他のプレイヤーが捨てた牌で揃える事。ツモ は、自分で牌山から取った牌で役が成立してアガる事を言います。

ロンであがれる確率の方がツモよりずっと高いので、他の人が捨てる牌を見逃さないよう注意を払いましょう。

麻雀の鳴き- 「ポン」、「チー」、「カン」

麻雀の「鳴き」とは、他の人が捨てた牌を使って面子(メンツ)を完成させる事。晒す、喰う、叩くなどと言われる事もあります。麻雀の基本動作である「鳴き」には「ポン」「チー」「カン」の3種類があります。どの鳴きも自分の手牌を晒すことになります。

麻雀の鳴き

ポン

他の人の捨て牌で刻子(コーツ)を作る動作です。どの捨て牌からでも鳴くことのできる動作です。

チー

他の人の捨て牌で順子を作る動作です。ポンのように誰にでも可能では無く、自分から見て左に座っている人に限ります。

カン

同じ牌を4つ集めた槓子を作る動作です。カンには3種類あります。自分の手牌に4つの槓子がある場合(アンカン)、手牌に3つの刻子があり他の人の捨て牌で作る場合(ダイミンカン)、ポンで晒している牌と同じ牌が手に入った場合(カカン)です。

「鳴き」動作にて自分の手牌で作るアンカン以外は、これ以降リーチがかけられなくなります。

麻雀の役が無い?

麻雀初心者ルール

麻雀ルールで初心者が気を付けなければいけない部分の一つです。「ポン」や「チー」を一度でもしてしまうとリーチがかけられなくなるため、アガれなくなるリスクを伴います。

さらにアガる役があっても、途中で鳴いた場合には点数が下がったり成立しなかったりといったケースもあります。

例えば刻子を3つ集める三暗刻などは、鳴いてしまうと役として成立しなくなります。

「初心者は鳴いてはいけない」と良く言いますが、まさにその通りです。最初の内は自力で役を揃えることに専念しましょう。

流局の場合はテンパイしていると点数が貰えるため、局の終盤で誰もアガれないと感じたなら鳴いても良いかもしれません。

フリテンって何?

麻雀初心者が一番引っかかる可能性が高いルールは「フリテン」ではないでしょうか?フリテンとは、「ロン」が出来ない状況のことです。因みにフリテンの状況でもツモアガリは可能です。

フリテンには3つのケースがあります。

自分のアガリ牌を自分で捨てている

自分の捨て牌に同じ牌がある場合、他家の牌でロンは出来ません。

他家の捨て牌にアガリ牌があったものの、見逃した場合の同順内での別な他家のアガリ牌

要するに、同順内でロン出来る状況が2回以上あった場合、1回目を見逃したら2回目の牌にロンは出来ない、ということですね。

このケースでは自分の当たり牌が2つ以上の時、例えば四萬と七萬待ちだった場合は最初に四萬を見逃して、同順内で七萬が捨てられてもフリテンとなります。

リーチ後に他家の捨て牌を見逃した

リーチ後に他家の捨て牌のアガリ牌を見逃すと、それ以降はロンがフリテンになってしまいます。

リーチ後は見逃しが無いよう、しっかりと他家の捨て牌をチェックしましょう。

パチスロオンカジスロット

同時に「ロン」が出たらどうなるの?

ルールにもよりますが、容認している場合は2人のアガリがあった場合はダブロン、3人アガった場合はトリプルロンとなり、それぞれに役通りの点棒が与えられます。

2人以上のアガリが認められない場合は「頭跳ね」と言われ、ロンされた人から打つ順番の早い他家(反時計回り)がアガリとされます。

途中流局って何?

誰もアガれず順番を消化した場合は流局となりますが、途中でゲームが終わってしまう「途中流局」というルールもあります。

あまり遭遇する確率は高くありませんが、知っていると少し有利になるでしょう。

【麻雀】初心者向け!麻雀ルール説明動画!前編
九種九牌親の場合は最初の配牌時、子の場合は最初の順番が回ってきた時の状況で、数牌の一と九、または字牌が手牌の中に9種類以上ある場合には流局にすることが可能です。その際に手牌を公開します。
ただし、子の場合は順番が回ってくる前にチー、ポン、カンなどの何らかの鳴きがあった場合は流局に出来ません。流局にするかどうかを自分で選択出来るため、そのまま続行しても何も問題ありません。
四風連打最初の1巡目に、全員が同じ風牌(東・南・西・北)を捨てると流局になります。このケースは、遭遇することが比較的多いでしょう。
四家立直全員がリーチをした場合、その時点で流局になります。こちらも比較的多いかもしれません
三家和1人の捨て牌に対し、3人が同時にロンした場合は流局になります。しかし、ローカルルールによってロンを認める場合もあります。
四開槓他家のプレイヤーと合わせて4つのカンがあった場合、その時点で流局になります。 しかし、1人のプレイヤーが4回カンをした場合は、流局にはなりません。

[最終更新日 ]